1967年創立 早稲田で一番アツい出版サークル マスコミ研究会! 企画・取材・デザイン・文芸、好きな分科会で自由に活動しよう!

【早稲田祭2025企画】「こたけ正義感のギルティー概論」開催決定!

  • 2025-10-08
  • 2025-10-10
  • NEWS
こたけ正義感のギルティ―概論

早稲田祭2025に出演するのは……

今話題の弁護士芸人・・・
こたけ正義感

こたけ正義感宣材

早稲田大学マスコミ研究会主催のトークライブを行います!

 

①こたけ正義感紹介

こたけ正義感

ワタナベエンターテインメント所属のお笑い芸人。お笑い芸人でありながら、現役弁護士としても活動している。R-1グランプリなどの賞レースに出場する傍ら、YouTubeチャンネル「こたけ正義感のギルティーチャンネル」でも活動し、「リーガルチェック」などのコーナーが人気を博している。

 

②イベント概要

早稲田大学マスコミ研究会主催 トークライブ
「こたけ正義感のギルティー概論」

お笑い×弁護士×早稲田!

弁護士芸人という異色の肩書をもつ芸人、こたけ正義感が早稲田でお送りする会場参加型トークバラエティ!

こたけ正義感の学生時代トークはもちろん、参加者が考えたオリジナル法律を会場で精査する参加型のコーナーや、さらにはお悩み相談まで盛りだくさん!

こたけ正義感による一日限りの特別イベント、開幕です!

 

日時:11月1日(土) 開場:14:00 開演:15:00 閉演:16:10

※予約券取得の上、14時45分までにご入場ください。14時45分以降はキャンセル扱いとなります。

会場:早稲田キャンパス14号館 102教室

※早稲田大学からの要請により、開催形式が直前に変更となる場合もございます。早稲田祭公式サイトHPや各種SNSで最新情報をご確認ください。

 

イベント公式X:@massken_koenkai

早稲田祭2025公式X:@wasedasai

早稲田祭公式サイト:早稲田祭2025 公式サイト

 

イベント内のコーナーで使用するオリジナル法案を募集します。またこたけ正義感さんにお答えいただくお悩み相談も同時募集いたします。

相談フォームはこちらから! https://forms.gle/HHDr9iDsRXpNTkWC8

 

③参加方法

参加していただくには、入場券を取得していただく必要がございます。

以下のリンクより入場券をご取得ください。

Peatixのアカウント登録が必要となります。

講演当日の入場にはPeatixアプリが必要となります。ご来場前にインストールいただきますようお願いいたします。

 

入場券は3種類ございます。

入場券配布スケジュールは以下の通りです。

 

学生予約チケット…10/9   19:00~10/16   23:59

一般予約チケット(学生も可)…10/17   19:00~10/31   23:59

当日予約チケット…11/1   8:00~


席は当日先着順となります。事前にチケットをご購入いただいた方向けの優先入場時間をご用意しております。

 

④入場方法

当日入場する際は、Peatixのアプリより入場券をご提示ください。

※Peatixアプリを事前にインストールいただきますようお願いいたします。

受付係員がアプリに表⽰されたチケット内の「タップで受付」→「はい、受付係員です」ボタンをタップしますと、受付完了いたします。

 

途中入退場について

開演前の途中入退場…退場する際に、お席に置かれている番号の書かれた用紙をお取りください。受付係員に用紙を提示していただくと再入場していただけます。開演後の途中入退場は原則お断りしております。

 

当日の開場時間は14:00です。

13:45より前にはお並びいただけません。

入場時間は下記の通りです。

 

学生予約チケット、一般予約チケットをお持ちの方の優先入場時間…14:00~14:20

その他(優先時間に入場できなかった方、当日予約券をお持ちの方)…14:20~14:45

 

14時45分以降はキャンセル扱いになりますので、ご了承ください。

 

⑤キャンセル方法

以下の手順に従ってキャンセルの手続きをしてください。

キャンセルにお時間をいただく場合がございます。

やむを得ずキャンセルなさる場合は、お早めにご連絡ください。

 

⑥会場へのアクセス

会場早稲田キャンパス14号館102教室


⑦注意事項

注意事項

公演の写真撮影、録画、録音は固くお断りいたします。

公演の詳細な内容をSNS等で投稿・拡散することはご遠慮ください。

・会場内での食事はご遠慮ください。

 ペットボトルなどの蓋ができるものであれば、飲み物は持ち込み可能です。

・コーナーで使用する投稿は、事前に募集した質問からとなります。

・公演中の私語など、他のお客様のご迷惑となるような行為はお控えください。

・携帯電話や音の鳴る機器はマナーモードにするか電源をお切りください。