早稲田で一番アツい出版サークル マスコミ研究会! 企画、取材、デザイン、ぶんげい、好きな分科会で自由に活動しよう!

“パラレルシンガー”七海うららさんインタビュー!〜 道の先の未知に、挑み続ける不屈のシンガー〜 Extra edition

今回はなんと、“リアルとバーチャルを行き来するパラレルシンガー”としてavexからメジャーデビューした、人気急上昇中の七海うららさんにインタビューさせていただきました!
2023年夏には自身のファーストワンマンライブが開催されるなど、今を駆け抜ける七海さんの学生時代とは。
人生において重要な選択をする場面が多い大学生。シンガーとしてだけでなく様々な経験を持つ七海さんなら、迷えるあなたにヒントを与えてくれるはず。

七海うららさんプロフィール
2020年よりYouTube、TikTokなどでカバー動画投稿開始。さまざまな音域の声を使い分け、ギャップで魅了する。2022年6月にはセルフプロデュースでVsinger活動を開始。YouTubeショートの活用を機に半年で約30万人の登録増加、同年12月には全VTuber内増加数世界1位となる。
ボーカルのみでなくイラスト、デザイン、動画などクリエイターとしてもマルチに活動中。2023年5月『ダイヤノカガヤキ』でavexからメジャーデビュー。

番外編

本編には載せきれなかったエピソードを特別公開!

ーー今まで歌った中で、特に印象に残っている曲は何ですか。

カバー動画ではあるんですけど、かいりきベアさんの『バグ』が自分の中ではバチってハマった気がしますね。

「プロジェクトセカイ」というアプリ内で、声優さん4人が歌っているバージョンを聞き込んで歌ってみたんですよ。
これは裏話なんですけど、私のメジャー曲に携わっていただいてるスタッフさんが、プロセカの楽曲にも携わっていらっしゃる方で。「『バグ』めっちゃ良かったですよ」ってその方に言ってもらえたんです。
製作陣の方や作曲家さんに喜んでもらえることって、カバーや歌い手の文化で活動している人ならではの喜びなので、歌ってみたやってて良かったなって思いました。

『ダイヤノカガヤキ』を歌った時も、楽曲制作をしてくださった夏代孝明さんが「曲に魂がこもっていく感じがしてとても嬉しかったです」とメッセージをくださって、とても印象に残っていますね。

ーー歌う曲はどのように選定されているのですか?

「流行りの曲ばかり歌っているだろう」って書き込まれることも結構あるんですけど、全然そんなことなくて。
新曲で自分に刺さった曲もあれば、昔からずっと好きな曲もあり、どっちも歌っています。
10年くらい前の曲を歌ったりもしているので、ショート動画以外も見てもらいたいなと思いますね。

ーーSNSの運用方法や動画作成において意識していることは何ですか

最近は各SNSでショート丈の動画が流行っているんですけど、私はそれを自分のチャンネルに来てもらうためのCMだと思っているんですね。
私の場合は、歌を聴いてもらいたいっていう一心で投稿していて、短い時間に自分の魅力をどれだけ詰め込めるかを意識しています。
特に、冒頭2秒で曲のタイトルをバンって載せておくとか、これから何をするのかをすぐに分かるようにしていますね。
“魅せ方”が大事ですよね。

ーーファンとの印象に残っているエピソードを教えてください。

池袋駅に私の誕生日記念広告を出していただいたことですね。ファンの方がお金を出し合って、誕生日を広告掲載でお祝いしてくださる文化があるんですけど、まさか自分がやってもらえると思っていなかったのでとても嬉しかったです!

あとは、去年(2022年)の12月頃、ライブに出た時に、フラワースタンドをいただいたのが嬉しすぎて。家族に連絡してトラック出動させて家に持って帰りましたね(笑)。今もお家に飾ってあります。

ーー金曜日に不定期で配信している「七海うららの#uraradio」についてお伺いしても良いですか?

はい。実はラジオパーソナリティもやってみたくて。でも、いきなり地上波でするのはなかなか難しいので、自分で番組作っちゃいました(笑)。

ジングルは自分で作りましたし、コーナーやお便りを募集する方法も考えました。特に好評なのは、お悩み相談ですね。
あとは視聴者さんのおすすめの場所や良かったことをシェアしていただいて、私もそこに行ってみるとか。

たとえば、沖縄に住んでいらっしゃるファンの方がいて、おすすめの施設やお店を教えてくれたんです。実際に私も行って、その店主さんとお話をしたら喜んでくださいました。
プチ町おこしみたいな、歌以外でもほっこりできる部分があると良いなと思ってます。

本当に一歩一歩ですけど、この番組がきっかけでラジオ番組に呼んでいただけることもあります。全部の活動がお仕事に繋がっていますね。
数字に囚われすぎずに、ファンの方と交流して寄り添うことはやめずにいきたいです。

ーー落ち込んだときの回復方法はありますか?

人と比べないことですかね。もちろん、競争心が必要になってくる場面もあるんですけど、いい意味で人と比べないっていうのは大事にしてます。
同じYouTubeという場であっても、他の人とジャンルが全然違うので、対等に考えない方がいいなっていうのが最近の学びですね。

マイナスな意見を気にしちゃうこともあるんですけど、自分を応援してくださっている方以外の言葉ばかりに目がついて疲弊しちゃうと、ファンの方に失礼なので。
プラスな部分を見つけて、自分のファンの方を見ることを意識していますね。
自分が誰かのファンだった時代があるからファンの気持ちも分かるので、そこは活動でとても生きています。

ーー今回、マス研からの取材を受けていただけた理由を教えてください。

実は、早稲田大学ってところが、私の中でちょっとポイントだったんです。
早稲田大学の卒業生・朝井リョウさんの、男子チアリーディング部をテーマにした作品(注4)が好きで。
チアリーディングは女子がやるスポーツというイメージを覆して男子が頑張っている姿に、すごく影響を受けました。実際に早稲田祭で演目を見るくらいハマっていたんですよ。

新しいことに怯えず、自分の可能性を狭めずに表現できる場所がある。自分と似たような感覚を持っている方が多い学校だなと思っています。
私は学生さんや将来に迷っている人、不安を抱えている人に一番歌を届けたいと思っているので、良い機会だなと取材を受けさせていただきました。

注4 小説家・朝井リョウによる、早稲田大学の男子チアリーディング部「SHOCKERS」をモデルにした小説『チア男子!』。2010年発行。

ーーavexのお二人(注5)から見て、七海うららさんはどんな方ですか?

注5 今回の取材に、avexのスタッフさんお二人にも同行していただいた。

スタッフA はい。七海さんとは、あるアーティストの楽曲カバー選手権に参加されていて、ご一緒したのが最初ですね。
そのときに動画を拝見して、活動の裏側のお話も伺いました。積極的に活動されていて、歌声も非常に素敵だなと思いました。

そのなかで、バーチャルの可愛らしい淡いビジュアルと歌声のかっこよさのギャップにビビッときて、「muchoo」(注6)のボスに「七海さんめっちゃいけそうだと思うんです!」って言いました(笑)。
「muchoo」として初めてメジャーリリースをガッツリやっていきましょうとお話をさせていただいたのがスタートですね。

七海さんの歌が好きなのはもちろん、1分1秒を惜しむかのように全力で活動されている姿が私たちにとっても刺激になるんです。エンタメって本当にたくさんの時間と命をかけて生まれてるんだなと実感します。
今は、一緒に大きな景色を見たいなっていう気持ちだけでやってますね。

スタッフB そうですね。世の中に様々なアーティストやエンターテインメントの形があるなか、七海さんは自身の半生を表しつつ、人々が共感できるようなものを歌声を通して届けていると思います。
意味のあるエンタメだなとも思うし、責任も感じますね。
七海さんのようなアーティストの人生を預かるなかで、そこには必ずしもキラキラしたものや未来が保証されているわけではないですが、一緒にいろいろな景色を見たいという思いが日々高まっていますね。

注6 エイベックス・エンタテインメント株式会社により設立された、音楽系YouTuberに特化してサポートするエージェンシー。

 


お読みいただきありがとうございました!
取材本編の記事はこちらから!

Part1

“パラレルシンガー”七海うららさんインタビュー! 〜道の先の未知に、挑み続ける不屈のシンガー〜 Part1

Part2

“パラレルシンガー”七海うららさんインタビュー! 〜道の先の未知に、挑み続ける不屈のシンガー〜 Part2