早稲田で一番アツい出版サークル マスコミ研究会! 企画、取材、デザイン、ぶんげい、好きな分科会で自由に活動しよう!
CATEGORY

INTERVIEW

  • 2023-08-24
  • 2023-08-30

Interview わたカフェ「女の子たちに安心安全な居場所を」

女の子が安心して過ごせるよう、〝わた〟のように包み込んでくれる「わたカフェ」。そこには、自分の好きなようにいられる「わたしのための居場所」があります。今回は、臨床心理士でスタッフの〝りえさん〟にお話を伺いました。 わたカフェとは ・15歳から24歳の […]

  • 2023-08-13
  • 2023-10-23

【マス研員に取材】第四回

連載企画「マス研員に取材」は、マス研員たちに自分たちの趣味やハマっていることについて語ってもらい、新たな一面を発見しようという企画である。 連載第四回目は、4人の方に来ていただきました! 内容はファンタジー小説、銭湯、読書案内、ハロープロジェクト。今 […]

  • 2023-06-23
  • 2023-08-13

【マス研員に取材】第三回

連載企画「マス研員に取材」は、マス研員たちに自分たちの趣味やハマっていることについて語ってもらい、新たな一面を発見しようという企画である。 連載第三回です! ゲストの方々にはそれぞれシティボーイズ、ボードゲーム、櫻坂46について語ってもらいました。 […]

  • 2023-05-04
  • 2023-08-13

【マス研員に取材】第二回

連載企画「マス研員に取材」は、マス研員たちに自分たちの趣味やハマっていることについて語ってもらい、新たな一面を発見しようという企画である。   第二回目のゲストは二人! それぞれブックカフェ、高橋一生さんについて語ってもらいました。個性豊か […]

  • 2023-05-03
  • 2023-11-16

【マス研員に取材】第一回

連載企画「マス研員に取材」は、マス研員たちに自分たちの趣味やハマっていることについて語ってもらい、新たな一面を発見しようという企画である。   記念すべき第一回目のゲストは2人! それぞれ「出版物」、「MAMAMOO」について語ってもらいま […]

  • 2023-03-25
  • 2023-06-23

【早大学生芸人の現在地】第四回・「ネオ悩殺パンクのお笑いと雑談に明け暮れた四年間」

連載企画「早大学生芸人の現在地」は、早稲田大学のお笑いサークルに所属する学生芸人を取材し、活躍する彼らのありのままの姿に迫る企画です。   第四回のゲストは、早稲田大学お笑い工房LUDO21期のトリオ、ネオ悩殺パンクの齋藤光宏さん(一番左)、松田浩司 […]

  • 2023-02-17
  • 2023-03-07

ネットの中の有名人 ~ネタツイッタラー・トルコ体操~

140字という制限された文字数で、日常の出来事や自分の思ったことを自由につぶやくことのできるサービス、Twitter。 そのTwitterを「ネタツイ」のために利用する人がいる。 「ネタツイ」とは、「今日〇〇しました」のような個人的な出来事ではなく、 […]

  • 2023-01-20

元ヤングケアラーが介護経験を語る 「生きることを諦めないで」

 「ヤングケアラー」を知っていますか? 厚生労働省の定義でヤングケアラーとは、一般に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことです。この定義は法令化されておらず、国によっても異なります。その責任や負担の重さに […]

  • 2023-01-16
  • 2023-06-23

【早大学生芸人の現在地】第三回・「12年間を駆け抜けてきたストロングブルジュニアの、これまでとこれから」

  連載企画「早大学生芸人の現在地」は、 早稲田大学のお笑いサークルに所属する学生芸人を取材し、 活躍する彼らのありのままの姿に迫る連載企画です。   第三回のゲストは、早稲田大学お笑い工房LUDO23期のコンビ、ストロングブルジ […]